- 携帯アドレスユーザーの投稿の「ひとこと」欄には、赤字で携帯電話のキャリア名が自動的に表示されます。
携帯サイトからの投稿で登録アドレスが携帯電話会社以外の場合は、単に黒字で「携帯ユーザー」という表示になります。
- 「閲」の数字は「閲覧された回数」で、携帯サイトで閲覧された数字も含まれます。
なお、表示されている数値は全て2011年10月17日からの累計の数値です。
- 「写」の
マークは「写真付の投稿」です。
- 「投」の
マークは「本日1回目の投稿」です。 なお、起算時刻は午前0時で、1回目の投稿が削除されても、同日2回目以降の投稿には マークは表示されません
- 「返」の数字は、掲示板からアプローチメッセージが送信された、いわゆる「返信メッセージ数」です。
(但し、受信者側でブロックされたメッセージの数も含みますので、実際に受信者が受信したメッセージ数とは異なる場合があります。)
なお、アプローチメッセージの受付を終了したユーザーには、 マークが表示されます。2017年8月14日より各ユーザーの投稿は多重登録にならないように最新の投稿以外は自動的に削除されるようなシステムに変更いたしました。したがって、最新の投稿は削除できないため、ユーザーはアプローチメッセージの受付を終了するという形になりました。
- 「新」の
マークは、「新人さん」の意味で、2017年8月3日以降に新規入会されたユーザーで、かつ、新規入会日から未だ1ヶ月が経過していないユーザーの投稿に表示されます。、つまり、「入会1ヶ月未満のユーザー」ということですが、システム変更の都合により、入会1ヶ月未満であっても8月3日以前に入会されたユーザは、このマークは表示されません。よって、上記のような説明となっています。このマークが表示されていて翌日になると表示されなくなったという場合は、その投稿者が入会日から1ヶ月間が経過したということです。言い換えれば、1ヶ月以上古い投稿に、このマークが表示されることは絶対にないということでもあります。
ここでひとつ気をつけてほしいことは、男性無料会員の場合には「新人マーク」を表示させたいと思えば、新たなフリーメールで新規登録をすれば、いつでも「新人マーク」を表示させることができるということです。逆に、有料男性会員の場合には、現在の有料会員資格を放棄しなければ、新人マークの表示にはなりませんし、女性会員の場合にも、これまで貯まったポイントをすべて放棄して、携帯電話のメールアドレスを変更した上で新規入会しなければなりませんので、意図的に新人マークを表示させたいと思っても、デメリットの方が大きいと思われますので、無料男性会員の場合に限っては、このマークの信ぴょう性は希薄だと考えておくのが良いかと思われます。
- 「否」の欄は、ブロック機能によって拒否しているユーザーに
マークが表示されます。(このマークを表示させるには、事前にログインが必要です)
|